私はダイソーが大好きで、家のいたるところでダイソー商品を使用しています♪
今回は私がおすすめしたいダイソー商品の紹介をしようと思います。
【1】コスパ抜群!かわいくておしゃれなランチバッグ♡
まず最初にご紹介するのは、かわいくておしゃれなランチバッグ!
『舟形ランチトートバッグ①』という商品です。
比較用にセブンイレブンのZERO kcal Cider(←これ、好きなんです♡)を置いています。
横幅32cm、高さ18.5cm、マチ11.5cmと大きさも十分!
耐荷重は2kgとなっています。
中はこのようになっていて、保冷&保温対応となっています。
カップ麺1個入れてもまだまだ余裕の大きさ!←またセブンイレブンのカップ麺♪
こちらの商品は色違いの舟形トートもあり、、、
また、マチ広トートバッグという四角い形のバッグもありました。
どちらも可愛い形で迷ったのですが、以前使っていたのが四角い形のランチバッグだったので今回は舟形にしました。
ちなみに、以前使っていたものは500円程度だったのですが、このランチバッグは生地も厚く、それと変わらないくらい丈夫そうなバッグです。
200円商品ですが、200円以上の価値あり!!
活躍してくれそうです。
【2】手軽に楽ちん♪小麦粉ふりふり!!
必要な分だけ手軽に振れる『小麦粉ふりふりストッカー』。
片手でサッと小麦粉や粉糖などを振ることができ、そのまま保管もできる便利なハンディタイプの粉振りストッカーです。
フタ付きなので、ホコリ・湿気をおさえて保管できます(長期保存はできません)。
フタを取ると、このようにネットがあります。
このネットがあるので、粉が玉にならず均一に振ることができます。
粉ものを袋から出す時に飛び散るわずらわしさが省けるので便利!!
私はこの『小麦粉ふりふり』の収納に同じくダイソー商品の『スリムケース深型』を使っています。
ぴったり~♪
スリムなので、冷蔵庫の中でも場所を取りません。
あと・・・『小麦粉ふりふり』がケースの中でカタカタ動いたらストレスなので、途中を輪ゴムで留めています。
同色の白輪ゴムで留めると見た目もスッキリしますね。
【3】トイレのおそうじシートをすっきり収納!
袋入りのおそうじシートをそのまま収納できるケースです。
私は小物をスッキリ見えるホワイトでそろえたいと思っているので、これはうれしい商品です。
フタの開閉も楽々~♪
わが家のおそうじシートは袋から出して使うタイプなので、そのままポイッ。
トイレの収納にもぴったり入るサイズでした。
大人気!ディズニー商品♡
大人気のディズニー商品もいろんな種類があってとてもかわいかったです。
ピアスもいろんな種類があります。
どれもかわいい~♡
コップやマスキングテープ、シリコン製の製菓グッズ・・・
目移りしますね♪
スリッパは大人用・子ども用があり、子ども用のスリッパ(3色)もとてもかわいかったです。
布製のボックスもおもちゃ入れなどに使えそうでした♪
まとめ
いかがでしたか?
ダイソーをはじめ、今は100均で何でもそろっちゃう時代。
外国の方にもダイソーはとっても人気があるようですね♪
私もダイソーが大好きなので、ちょこちょこ足を運んでいます。
「これは便利!」
「これは買い!」
と思ったものがあったら、また紹介させてもらおうと思います。
コメント