妊娠・出産 サプライズで性別発表!ジェンダーリビールケーキを手作りしてみよう 海外ではメジャーなジェンダーリビールケーキ みなさんはご存じでしょうか? 私も知らなかったのですが、インスタグラムで何度か目にして挑戦してみたくなり、4人目妊娠中に当時小学2年生だった長男への性別発表サプライズとしてジェンダーリビールケーキ... 2019.09.24 妊娠・出産
妊娠・出産 妊産婦さん必見!『思いやり駐車場』制度はお出かけ時の心強い味方 「思いやり駐車場」を知っていますか? みなさんは「思いやり駐車場」という言葉を聞いたことがありますか? 実施している都道府県によって名称は違いますが、私が住んでいる広島県では「思いやり駐車場制度」として、障がいのある人、難病の... 2019.09.03 妊娠・出産
妊娠・出産 お腹の赤ちゃんは男の子?女の子?性別の確認方法【エコー写真あり】 お腹の赤ちゃんは男の子かな?女の子かな? 妊娠中、赤ちゃんの性別は気になることの1つですよね。 私は3人目の妊活時、上2人が男の子だったので「次はできれば女の子を産みたい!」という思いがありました。自分なりに産み分けに挑戦して... 2019.08.18 妊娠・出産
妊娠・出産 【市町村外への里帰り出産】上の子の保育園は広域入所がおススメ!! はじめに 2人目以降の出産で里帰り出産をする場合、上の子を保育園に預けるかどうかで迷うお母さんもいらっしゃるかと思います。 私自身2人目・3人目の出産の際は里帰り出産をし、上の子は保育園に預けていました。 その際、2人目の出産... 2019.08.02 妊娠・出産
妊娠・出産 【体験談】妊娠糖尿病・糖尿病合併妊娠【インスリン単位数の変化】 はじめに 私は、次男妊娠時に妊娠糖尿病、長女妊娠時に糖尿病合併妊娠を経験し、今現在(2019年7月)も糖尿病合併妊娠でインスリンを使用しています。 妊娠糖尿病・糖尿病合併妊娠についてまとめた記事はこちらです! 妊娠糖... 2019.07.27 妊娠・出産糖尿病
妊娠・出産 【高齢出産】知っておきたいリスクと出生前診断 はじめに 私は現在36歳で、第4子を妊娠中です(2019年7月現在)。 今回の妊娠で健診を受けた際に、サラ~っとですが、出生前診断の話を聞きました。 「出生前診断は受けることが出来る週数が決まっているので、受けようと思っているのな... 2019.07.21 妊娠・出産
こどものこと。 子どもが水薬を誤飲してしまった時にとるべき行動・病院で受けた対処 はじめに 1歳から9歳までの子どもの死亡原因は「不慮の事故」が第1位となっています。 死亡に至らないまでも、子どもの事故は日常生活の中で数多く起きています。 家の中であっても「転倒」「溺死」「窒息」「誤飲」など、子どもにとって危険なこ... 2019.07.18 こどものこと。
妊娠・出産 【妊婦さん必見!!】歯科受診のススメ&しっかりやっておきたい歯のケア はじめに 妊娠中はホルモンバランスが大きく変わり、身体のいろんなところに変化があらわれます。 お口の中も、その1つ!! また、出産後は赤ちゃんのお世話が忙しく、歯科受診をすることも難しくなります。 だからこそ!! 妊娠中にしっかり歯... 2019.07.04 妊娠・出産
しごとのこと。 【保育士資格】子育て中のママでも働きながら独学で取得できる!! はじめに 子育て中でも・・・ 仕事をしていても・・・ スキルアップってしたいですよね。 私も実際、社会人になってから介護福祉士と保育士の資格を取得しました。 介護福祉士を取得したのは独身の時でしたが、保育士試験を受けたのは長... 2019.06.30 しごとのこと。
こどものこと。 【産み分け】女の子の産み分けに自己流で挑戦→成功!【体験談】 女の子を授かりたい! わが家には、2011年9月生まれの長男、2015年5月生まれの次男、2017年10月生まれの長女がいます。 長男・次男の時は特に産み分けは意識していませんでした。 男の子が2人いるし、次は女の子... 2019.05.19 こどものこと。妊娠・出産