はじめまして!
ご訪問ありがとうございます♡

このブログを書いている『りこ(@futocchomama)』といいます。
『ふとっちょママのハッピーライフ。』では、主に子育てのこと(妊娠出産~子育てに関する情報)・からだのこと(ダイエットや糖尿病などに関する情報)・お仕事のこと(ワーママのお仕事・介護のお仕事に関する情報)を発信していきます。
バタバタと忙しい毎日だけど、子どもたちとしっかり向き合って家のことも仕事のことも頑張りたい!ダイエットも頑張ってキレイなママでいたい!
そんな思いを持つママたちの思いに寄り添って、力になれるようなサイトを目指します。
ふとっちょママ『りこ』のプロフィール
熊本出身・広島在住の30代半ば(厳密に言えばアラフォー^^;)
2011年生まれ、小学2年生の長男
2015年生まれ、年少の次男
2017年生まれ、2歳の長女
2019年生まれ、0歳の三男
3男1女、4人の子どもたちを育てています。
ブログで書いていること
子育てのこと(妊娠出産~子育てに関する情報)
何かと不安の多い妊娠出産期。
私は、妊娠糖尿病・糖尿病合併妊娠でインスリンを使ったり、巨大児の出産経験もあります。


また、異常妊娠(胞状奇胎)も経験しました。

自分の経験したことが、不安をかかえる妊婦さんの力になると嬉しいです。
そして、悩みも多い子育て期。
私は現在4人の子どもたちを育てています。
子だくさんママの視点で、子育てに役立つ情報を発信していきます。
からだのこと(ダイエットや糖尿病などに関する情報)

私は物心ついたころから『ふとっちょ』です
今まで、いろんなダイエットに挑戦して成功したこともありますが(30kg近く減量したこともあります)、結局リバウンドし、今でもふとっちょ!
現在進行形のダイエッターです^^;
そして、両親ともに糖尿病・・・
糖尿病のサラブレッドなんです!
2人目妊娠時に妊娠糖尿病の診断を受け、出産後は境界型糖尿病・・・3人目・4人目妊娠時は糖尿病合併妊娠の診断を受けていました。
『糖尿病のふとっちょママ』ということで、糖質オフダイエットを中心にダイエット情報や、からだに関する情報を発信していきます。
お仕事のこと(ワーママのお仕事・介護のお仕事に関する情報)

現在はデイサービスで介護福祉士として働いています
介護職歴16年目です。
老人保健施設(入所)とデイサービスでの勤務経験あり。
3人目の産休に入るまではフルタイムで働いていましたが、3人目の育休終了後からは育児時短勤務制度を利用して時短勤務をしています(現在は4人目の育休中)。
3人目の育休中には予定より早く復帰を打診され、いろいろ調べた上で『半育休』(育休手当を受け取りながら、少しだけ仕事もする)という働き方を選択しました。

ワーママさん向けのお仕事情報(メリットのある働き方や資格取得など)や介護職の方に向けて役立つ情報を発信していきます!
ブログで夢を現実に!!
ブログを始めたきっかけは『文章を書くことが好きだったこと』『好きな文章を書いて、それを収入につなげたい!』という思いから。
昔から読書が好きで(現在でも小説~実用書など興味のある本を読みまくっています)、文章を書くことも好きでした。
ブログも独身時代から書いていて、現在運営中のブログはこのブログとアメブロです。

『文章を書く』という自分の好きなことを生かして、それを収入につなげられたら最高♡
と思い、このブログを始めました。
『文章を書く』という好きなことを生かして、収入につなげる
→家族みんながニコニコ笑顔で楽しく生活する(家族旅行もたくさん行きたい!)
継続は力なり!!自分の描いた夢をかなえるために精進します♪
どうぞ、よろしくお願いします♡
コメント
初めまして、こんにちは。
私は37歳で妊婦(6ヶ月(第三子))です。三人目にして、糖尿病合併妊娠となり現在自宅で血糖値測定、インスリン注射(グラルギン)してます。私も太っちょです。自分の状況と似た方のブログがとても参考になり、嬉しいです。昨日検診に行ったのですが、医師が急いでいたらしくエコーをちゃんと見てなくて、少し不安になってます。病院を変える気はないのですが、ちゃんと見てないからか性別もまだ分からず、昨日なんてエコーする前に『性別はまだ分かりませんからねー。次回ですー』と言われる始末。赤ちゃんは元気ですが、昨日の写真は体重が載った数値のみのエコー写真をくれただけです。ちょっと扱いが酷くない?と不信感を抱きました。担当医の曜日を変えようかと悩んでるのですが、次回検診の1ヶ月後を待つ前に何処か別の病院でエコーだけでもちゃんと見てもらいたいと思ってます。(早く性別知りたいが本音)太っちょママさんも別の病院でエコーのみやってもらったと過去の記事で拝見しました。どのように伝えてエコーのみをやってもらいましたか?ご参考に教えて頂きたく、コメント致しました。長文ですみません。
ヨシシさん、はじめまして!
コメントありがとうございます♡
3人目の赤ちゃんを妊娠中とのこと、楽しみですね♪
私がかかっていた総合病院は地域でも周産期母子医療センターもある一番大きな病院で、エコーも以前は「(診療が目的だから)基本的に渡さない方針」でした(エコーは妊婦の大きな楽しみでもあるのに…)。ちなみに4人目の時からは毎回もらえるようになっていました♪
個人病院で3D4Dエコーを撮ってもらっていた件ですが、まず、その病院でエコーだけを撮ってもらうことが可能なのか分からなかったので『エコーだけ撮ってもらうことは可能ですか?』と病院に確認の電話をして予約を取りました。診察前に「性別を知りたい」ということも伝えていたので、丁寧に診てもらえました(赤ちゃんの位置や角度によっては見えづらいこともあるみたいですが…)。静止画も動画もいただくことができ、料金も2000円~3000円ほどで済みました♪
いろいろと不安なことも多い今日この頃ですが・・・お体に気を付けて元気な赤ちゃんを産んでくださいね♡私でわかることであればお答えしますので、いつでも聞いてください!
はやいお返事ありがとうございます!
そうなんですよね。エコー写真って、妊婦や家族にとってかなりの楽しみの一つなんですよね。記念になるし。それがないってやはりつらい(笑)
2、3000円で済むなら私も個人病院に片っ端から電話してみようと思います!(あ、でも今は感染症やらで無理かなぁ(ToT))
色々アドバイスありがとうございます!
また何かあったらコメントさせて下さい(*^^*)
お腹の中にいる赤ちゃんのエコー写真は「妊娠中」にしか撮れませんもんね。
エコー撮影にかかる料金は病院によっても違うみたいなので、予約の電話のときに聞いてみられるといいかもしれません。私もどれくらい準備していったいいのか分からなかったので「いくらくらいかかりますか?」と聞きました♪
確かに今は感染症の影響で受診や面会など制限されているところも多いですよね^^;撮ってもらえる病院がありますように!!
いつでもコメントどうぞ♡私もお役に立ててうれしいです。